2023年2月14日 第6回「EQこころの空間」
パーソナリティ:石橋よしこ
テーマ:自分の型(パターン)を深掘り&マインドフル~ing
皆さん、こんにちは!
パーソナリティのよしこです。
昨年9月から始まったこのラジオ放送も早いもので6回目となりました。
今回は冒頭「チェックイン」のワークとして「good and new」というのをしました。
お相手のジャッキーさんとお互い最近あった「good」、そして「new」をシェアしていきました。
ジャッキーさんは私がシェアした「good」を聞いてのけぞって笑い、そして驚いておられましたが!笑
人によって何を「good」「new」と捉えるかも違いますし、どんなことが日常において起きているかも違うのでこのワークは本当に楽しいなあと毎回思います。
このラジオ番組は「ワークショップ型」なので毎回幾つかの「小さなワーク」に取り組みながら「自分への理解を深める」「自分を大切にする」「他者への理解を深める」「他者を大切にする」等をテーマにしながらお届けしています。
今回前半は「捉え方」について取り組んでいきました。
私達の日常には色々な「出来事」が起ります。
そしてその「出来事」を私達は私達自身の「捉え方」で捉え、そこに対して様々な反応をしたり、思考をしたり、それを元に行動をしたりしています。
言ってみれば、
出来事(トリガー)→捉え方(価値観、尺度、マイルール)→感情→思考→行動
こんな流れでほぼ生きていると言っても過言ではないのではないかと思います。
今回はこの流れの中の「捉え方」について考えていきました。
ここで一つ大切なこと。
それは、
「この捉え方はいい」「この捉え方はよくない」――こういったところがポイントではない、という点です。あくまで「私はどんな捉え方をしているのかな?」を考え導き出していけたらいいなあと思っています。何故ならそれこそが「自分を知る」「自分を理解する」ことだからです。
自分を理解することがEQ(感情的知性)を育んでいく上でとても大切です。
自分にジャッジメンタル(判断・審判)にならずにまずは「ありのまま」を捉える力を育んでいけるといいなあと思っています。
後半は「マインドフル・イーティング」をしました。
ジャッキーさんにはこの「食べる瞑想」と言われる「マインドフル・イーティング」をとても気に入って頂けたようです。
「感謝の心が湧きました!」とのことでした。
ということでよければ是非!お聴きくださいね!
Happy Valentine’s Day!
【使用楽曲】
No Such Thing by John Mayer
Beautiful People by Ed Sheeran
ノクターン(夜想曲)by Chopin