人に向けていた意識を、まずは自分に向ける時間に
「教え子の気持ちをより理解できる自分でありたい、よりよいサポートがしたい」
「親としてもっと子供の将来や成長に役立てる自分でありたい」
「職場でよりよいマネージャー、リーダーとして部下や仲間の成長を支えたい」
「よりよいチーム・コミュニティを作りたい」
「誰かの支援をする前に、まずは自分自身の心の基盤と安定を手にいれたい」
——そんなふうに、日々誰かのために想い、行動されている皆さまへ。
「EQブースター:自己認識&共感力で成長支援力を育む8週間プログラム」はまさにそのような皆さまのために生まれたプログラムです。
この8週間は、外に向けていた意識をまず内側に戻し、自分自身の感情や思考と向き合う時間を作ることから始めていきます。
自己認識という“土台”を育む
私たち自身を「一本の木」にたとえるなら、土の中に広がる土壌部分――それが“自己認識”です。
土にしっかりと栄養が行き渡ることで、根はじっくりと張りめぐらされ、揺らぎにくい安定した木へと育っていきます。
根が育つことで、木の「幹」には共感力がまっすぐに伸び、
そしてその上に広がる「枝葉」には人間関係力が芽吹いていきます。

このプログラムは、8週間に渡り丁寧にこの土から下の自己基盤部分を整えていきます。
具体的にはEQ(感情的知性、心の知性)の考え方&理論に基づき各種の自己内省トレーニングを実践して頂き、私達一人一人のEQの基盤となる「自己認識(セルフ・アウエアネス)」を育んでいきます。
日々誰かの為に想い行動されている皆さまの基盤を整えた上で”他者との関係性の質”をあげていくプログラム構成となっております。
このプログラムで得られること
■EQの基盤である「自己認識」が育まれる
■自分の感情や反応、状態に気づき、整える習慣が身につく
■自分の“軸”を育てた上で他者に関わる視点が得られる
■感情に巻き込まれず、相手と適切な距離感で関わる力が育つ
■自己認識が育まれることでバランスの取れた「共感力の土台」が育まれる
【プログラム内容(全8週間)】
3つの柱で構成された実践型プログラム
①オンライングループ講座(全4回/各回 90分)
②8週間のはばたこe-Learningプログラム(自己学習)
③個人セッション(4回)
①オンライングループ講座(全4回 / 各回90分)
2週間おきに開催し、学びを深めながら実践の振り返りを行います。
第1回:「EQ、マインドフルネス、そして自己認識」
- 感情とは何か、EQ(感情的知性)は何か、何故感情が大切なのか
- 自己認識を育む方法について学ぶ
- EQ、自己認識とマインドフルネスの関係性
第2回:「マインドフルネス、セルフ・コンパッション、そして自己認識」
- マインドフルネスと脳、マインドフルネスの日々における実践方法
- セルフ・コンパッション(自己への思いやり)とは
- 「自己批判」「自己受容」について学ぶ
第3回:「感情マネジメント、共感力、そして自己認識」
- 感情マネジメントとは
- 特定の感情(例:怒り、不安など)の扱い方
- 共感力とは
第4回:「共感力、他者へのコンパッション(思いやり)」
- 他者へのコンパッション(思いやり)について学ぶ
- 視点移動について学ぶ
※内容はご参加者の皆さまの進捗状況により前後&変更したりする場合がございます。
②はばたこe-Learning(オンライン・ラーニング・プログラム)
講座期間中(8週間)、各自日常で「はばたこe-Learningトレーニング」を実践していただきます。
日々のワークを通じて、感情を「味方」にする習慣を身につけます。
以下のような内容が含まれます。ご自身のペースで進めて頂ける形をとっておりますので安心して取り組んで頂けます。
- マインドフルネス音声ガイド
- EQワーク(感情モニタリング・自分の内面に目をむけるワーク、共感力を育むワークなど)
③個別セッション@Zoom(4回)
個別セッションで、実践をサポートします。
セッションは石橋芳子&佐藤恵理の2人で担当させて頂きます。
日時は個別に調整させていただきます。
- 1回目 (45分) グループ講座開始前に実施
- 2&3回目(45分〜60分)講座期間中に実施
- 4回目(45分) グループ講座終了後に実施
- ご希望に応じて、追加セッションも承ります(別途料金)
講座開催日時 | オンライン開催 @Zoom(全4回) 第1回 2025年5月16日(金)20:00~21:30 (日本時間) 第2回 2025年5月30日(金)20:00~21:30 (日本時間) 第3回 2025年6月13日(金)20:00~21:30 (日本時間) 第4回 2025年6月27日(金)20:00~21:30 (日本時間) |
対象者 | 成長支援に関わる全ての方 (例:教育関係者、教育事業関係者、保護者、学童支援者、コーチ、カウンセラー、経営者、管理職、マネージャー職の方など) |
定員 | 6名まで(少人数制)2名以上で開催 |
参加費 | 88,000円(税込) (グループ講座4回+eラーニング+個人セッション4回) ※お支払い方法はお申し込み後メールにてご案内いたします |
ファシリテーター | 石橋芳子/佐藤恵理 |
その他 | ・Zoom(オンライン)での参加となります。 ・参加型の講座ですので、必ずビデオオンでのご参加をお願いします。 ・送信後、自動返信メールが届かない場合は、お申し込みの受付が完了しておりません。必ずご確認ください。メールアドレスを確認の上再度フォームからご入力いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ・講座及び個人セッションは治療行為ではありません。あらかじめご了承ください。 |
こんな方におすすめ
✔️ 自分の感情や相手の反応に振り回されることがある
✔️ 日々の仕事や課題に追われ、自分のことを省みる時間と余裕がない
✔️ 相手と丁寧に関わりたいと思う一方で、余裕がなくり冷静さを欠く言動をとってしまうことがあり後悔してしまう
✔️ 共感しすぎて疲れてしまう
✔️ 支援の質を上げたいけれど、何から見直せばいいか分からない
✔️ 周りに尽す一方、自分の気力、ポジティブなエネルギーを維持するのが難しいと感じる
✔️ 子供達のEQを育む学び「SEL(感情学習)」に興味がある、将来的に「SELファシリテーター養成講座」に関心がある方
✔️ 今後自分のEQ力を醸成することにより部下やチームのEQ力を上げていくことに関心がある、「EQリーダーシッププログラム」に関心がある方
など
“Learning is an experience. Everything else is just information.”
(学びは体験、その他は情報)
― アインシュタイン
「知っていること」と「実践すること」は全く別物。
この時間が、かけがえのない“学びの旅”になりますように。
自分と向き合うことで、支援の力を育む。
共にその第一歩を踏み出しましょう。
お申し込みはこちらから
申込締切:2025年5月2日(金)